(C)2013 WHIPLASH, LLC. All Rights Reserved. 弱気そうなのに文字通り死ぬほどの気迫を持っているドラム奏者のニーマン、10辛レベルのバイオレンスを振り回しながらも単なる記号ではなく人間としてそこに存在した鬼教官フレッチャー。ふたりを演じたマイルズ・テラーと J・K・シモンズの尽力も並々ならないものです。 音楽と映像がバキバキに相互作用しながらそれがストーリーにも絡みあって物語を装飾・前進させていたことは言うまでもなく、一級品の素材を集めて、もっとも効果的に配置したデイミアン・チャゼルとは一体何者…
カテゴリー: 映画レビュー
(C)2022 A24 Distribution, LLC. All Rights Reserved. 複雑な映画だった。だから『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』にはいろんな読解 / 解釈 がある。 しかし、こういうのはどうだろう。これは自己同一性の映画だ。 そう考えると、「なぜ靴を反対に履くのか」「なぜベーグルなのか」の理由が見えてくる気がします。「なぜクィアな人たちばかりにスポットライトが当たるのか」の説明も、多分これでなんとかなると思います。 ちなみに、難解でお馴染みのテレビ版エヴァンゲリオンの「おめでとう」…
異様な速さで出世した天才・デイミアン・チャゼルの新作ときいて、見逃さないわけにはいきませんが、今回もまた変な映画を作ったものだなと感心します。 『ラ・ラ・ランド』は好きだったけど、『セッション』は痛々しくて見ていられない。あるいは逆に『セッション』は何度も何度も見返してきたけど、『ラ・ラ・ランド』の甘ったるさが耐えられない——というような人は少なくないのではないでしょうか。 僕もそのひとりでした。この記事は、3時間もかけてハリウッドの栄枯盛衰を描いてそれが結局何なの? という核心を捉えるために書いたものですが、『バビロン』の真の主題が…
IMDbより わたしが故郷を出ると決心したのは小学生の頃だったらしい。「こんな家はもういやだ、はやく出て行きたい(でも今は無理だからもう少しがまんしよう)」と書き殴ってゴミ箱に捨てた日記を親が発見し、数年経ってからそのことを教えてくれた。 高校生になったわたしは迷わず県外の大学を志望し、就職を機にその場所から離れ、退職後さらに違う土地へと移った。思い返せばこの10年間、故郷から離れ続けている。自分で選んだ道を進むことは幸せであり、時に苦しみを伴うと理解するには十分な時間でもあった。わたしの生き方は珍しくない、どこにでもある話だと思って…
(C)2021「ドライブ・マイ・カー」製作委員会 言葉とは何だろう。言葉が通じるとは、話をするとは、どういうことだろう。言葉を使うことは否応なく、言葉を使わなければ出会うことのなかった深い深い孤独と対面することでもある。同時に、言葉がなければ見ることのできない祝福の光を浴びることでもある。そのような孤独の暗闇と、トンネルの先にある朝の海のような眩しい光とのあわいを、一台の赤い車が走ってゆく。 『ドライブ・マイ・カー』という映画について語る時、まず僕はこういった抽象的なイメージを語らなければならない。すぐさま細部を語るには、あまりにこの…
©️New Line Cinema あなたは完全だ。 自分は全く完全ではなく、何かが欠けていると思っている人へ。欠けているなにかを探さなくてはいけないと思っている人へ。欠けているなにかなんて見つからないと諦めている人へ。そんなふうに考えたこともないという人へ。その他も含めた全ての人に言う。あなたは疑う余地なく完全だ。 今から、そのことを教えてくれる素晴らしい映画についての話をする。この映画は素晴らしいが、そのラストシーンに関して言えば分かりにくい。それでも、初めて観た時に僕はラストシーンで泣いた。それは、「Midnigh…
(C)2017映画「勝手にふるえてろ」製作委員会 「勝手にふるえてろ」という言葉。強いメッセージに見えるが、その核には何があるのだろうか。 筆者はこの言葉は観客に向けられた言葉だと感じる。そもそも私たちは映画を見てカタルシスを感じたり、物語を自分の人生に置き換えることはあるだろう。しかし『勝手にふるえてろ』は劇中だけで終わらず、見ている我々がヨシカに「勝手にふるえてろ」と言われることで後味が残る。 映画館を出ても、そのセリフの意味を考えてしまうのだ。スクリーンの中だけで終わらず、我々の日常にヨシカの言葉が重くのしかかる。 なぜ「勝手に…
©Courtesy of Netflix 「ミッドナイト・ゴスペル」は、Netflixで独占配信している8話構成のカートゥーンアニメーションだ。 「アドベンチャータイム」の原作者ペンデルトン・ウォード氏が、コメディアンであるダンカン・トラッセル氏のポッドキャスト『Duncan Trussell Family Hour』で行われた、依存症の医者、宗教家、オカルト作家、死期の近い元心理学者の実母などとの対談を元にアニメ化したものである。 主人公クランシーは仮想世界農場の違法栽培家。 シュミレーターという機械に入り、ネット配信者として様々な…
(C)2019 日本すみっコぐらし協会映画部 僕は、皆が褒めているものは見たくないという逆張りの病に罹ってしまっていて、大抵の名作は見ていません。そのせいで人生の8割を損しているんじゃないかと思うことがよくありますが、治らないものは仕方ないですね。 「すみっコぐらしの映画」の絶賛コメントは僕もタイムラインで見ていたのですが、この病のせいで上映期間中には見に行くことができませんでした。ちなみに同じような理由で、『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』なども見ていません。『時をかける少女』も、見たら大事な何かが壊れてしまいそうでまだ見たこと…