I’m back. Omatase. 

フラスコ飯店 Posts

(C)2021 Universal Pictures 暴力には反対だけど、暴力映画は称賛したい。 矛盾していますが本当です。いいや、矛盾しているからこそ本当なのかもしれません。人間は痩せたいけど深夜に冷凍チャーハンを貪ったり、貯金したいと口では言いながら何万円もするスニーカーを注文する生き物なのですから。 暴力の見本市みたいな作品がまたひとつ、日本に配給されてきたことを嬉しく思います。 映画『Mr.ノーバディ』。万歳三唱。 “自分は nobody だ”  と宣言する一方で、座席の僕は内心でこう叫ぶ。いや何でもないわけあるかい…

2021.10.15 / / レビュー

音楽やファッションも抜け目なくカッコよくてぼくは『マトリックス』が大好きだ! レビューを見て色んな人の感想を読み漁ったこともあったが、もそこではあまり語られない部分がある。それは主人公ネオが覚醒し、そして救世主(the one)となるこの映画のクライマックスである。なぜネオはいきなり救世主になったのか?という部分に関する考察だ。 IMdbより 画面にへばりつき、モーフィアスやトリニティや預言者のオラクルとの会話をよく観ておかなければ、なぜエージェントによって銃殺されたネオが最後に突然立ち上がり突然救世主となったのかを見逃してしまう。 …

(C)2021 スタジオ地図 涙が出た。あくびで。毒舌の苦手な鈴ちゃんのために控えめに言ったとしても、最悪だ。なにこれ。僕は細田守のつくる映画が好きだ。好きだった。だからこそ、なおさらなのかもしれません。 mokuji 中村佳穂は悪くないが、「うた」への理解が乏しいのでは? 「うた」への多角的な視点が必要だったはずなのに 物語としての殺人的な欠陥「何が起ころうが、どうでもいい」 ログアウトしたらええやん? サマーウォーズは「成立」していたよ……? 必要性のない「美女と野獣」の引用 アンベールすんのかい!せんのかい! ことごとく空振りす…

『アメリ』(2001)から受けた印象はすごくオシャレでパリの街を現実のパリ以上にファンタスティックで楽しい街に映し出してくれる映画というものだった。 パリの街を幻想的に映し出すことでファンタジーの世界にも見えなくもないように表現していたり、そのためにカラーグレーディングは昨今Instagramなどでもよく使われる “映画風フィルター” の元となる技法の「ティールアンドオレンジ」を使っていたり。背景や衣装には補色同士の赤と緑を常に配置し、映画のテーマカラーを常に観客にみせてるなどの工夫により作品の世界観が特徴的な一本である。 IMdbよ…

あれ?『E.T.』っぽい! いや!次は『スター・ウォーズ』だ! ここで『スタンド・バイ・ミー』か〜! 『ストレンジャー・シングス 未知の世界』(2016〜)を観ているとたくさんの80年代映画のパロディが隠れていることに気が付く。 ※『E.T.』(1982)『スター・ウォーズシリーズ』(1977〜)、『スタンド・バイ・ミー』(1986) NetflixオリジナルSFホラードラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』(以下『ストレンジャー・シングス』)はカルト的な人気を誇りながらも、社会現象を巻き起こすほどの大ヒットとなったシリーズだ。…

「部室」ということばを聞くと心臓からきゅんと音が聞こえます。高校時代はソフトテニス部に所属していて、下手くそで全然楽しくなかったんだけれど、ソフトテニス部の部室のことは好きでした。歴代の先輩たちが置いていったラケット、手作り感あふれる木のベンチ、品の無い落書き。点在する物はゴミなのかゴミじゃないかすら分からず、所有者も不明で、そもそもいつからそこに存在しているのか分からない。すべてが部室の構成要素としてはかげがえのないものであるように見えて、でも何かがなくなっても決して気づかないだろうという予感もある。狭くて雑多な空間の中に、時空を超…

ご無沙汰しております、フラスコ飯店店主の川合です。 記事タイトルの通り、「フラスコ復活祭2021」と題しました生配信を急遽おこないます! 日時は8月27日(金)の23時35分頃から! 場所はTwitter スペースにて! なにをするの? 「復活祭って言ってるけど、そもそも死んでたの? そうなの?」という話題から、今後更新する記事のチラ見せこぼれ話や、いま気になる映画の話などをトークする予定です。  Twitter スペース(clubhouse のパクリみたいなやつ)を通じてお話しますので、飛び入り参加も大歓迎! ※アーカイブ…

悪だくみをする男たちが大好きだ。 学校や会社では口にしてはいけないような汚い言葉を使って、薄暗くて狭い場所で馬鹿笑い。時々、口論になりながらも、なんだかイケナイことをたくらんでる男たちがぼくは大好きだ。『レザボア・ドッグス』(1992)も含めて、タランティーノの映画にはそういうやつらがよく出てくる。 IMdbより 彼らはなぜかいつも半笑い。自分たちにしかわからない言葉を使って突然笑いがおきたかと思えばその次には取っ組み合いが始まったり。彼らの話は輪の外の人間からすると一体なんの話をしているのかわからない。なぜなら、その会話には主体性も…

2021.07.05 / / コラム

映画館に行けなくなった。数字でしか知ることのない、目に見えない病気の脅威を改めて実感した。なんともお気楽な話で大変恐縮なのですが、娯楽だって立派な必要最低限だ。

しばらくして、映画館には行けるようになった。そもそも映画館は感染リスクの低い娯楽施設である。納得だ。しかしまだ本調子ではない。席数を制限する劇場もあり、なによりレイトショーが全然やってない。

贅沢かもしれない。けれどやっぱり僕はレイトショーに行きたい。

2021.07.02 / / コラム

(C)2009 SUMMERWARS FILM PARTNERS

夏。緑と青空、セミの声と氷が溶けてグラスの中で傾く音、雨上がりのアスファルトの匂い、山下達郎の歌声。ぼくは日本の夏が大好きだ!

そんな「夏」というアウトドアなイメージに対して、真逆のインドアなイメージのインターネットの世界をぶつけて混ぜ合わせ、リンクさせて物語を作り上げた作品が細田守監督の『サマーウォーズ』(2009)である!

Twitter あります